キャニオンズみなかみ:ラフティング・キャニオニング体験なら群馬・みなかみの大自然で非日常アドベンチャーを満喫!
目次
キャニオンズみなかみでラフティングとキャニオニング体験!アクセスも紹介
キャニオンズみなかみのラフティングとキャニオニングを中心とした魅力的なアクティビティの数々をご紹介いたします。アクセス方法やお客様の口コミ、よくある質問など、キャニオンズみなかみで過ごす素敵な一日を計画する際に役立つ情報をまとめました。ぜひ最後まで読んで、あなたにぴったりのアクティビティを見つけてください!

キャニオンズみなかみとは?
キャニオンズみなかみは、群馬県みなかみ町を拠点とするアウトドア・アクティビティ専門の会社です。「非日常的なアドベンチャーツアーを通じて世界をリフレッシュする」というミッションを掲げ、世界基準の知識・ガイド・装備を備え、利根川をはじめとする大自然の中でのラフティングやキャニオニングを提供しています。2000年の創業以来、安全で質の高いツアーを提供することにこだわり、数多くのリピーターを獲得しています。国際色豊かなガイドチームによるフレンドリーな雰囲気も魅力の一つです。

キャニオンズみなかみの概要
- 店舗名
- キャニオンズみなかみ
- 住所
- 〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽45
- 電話番号
- 050-4560-3800
- 店舗アクセス
- 車:練馬ICより関越自動車道→水上IC
新潟ICより北陸自動車道→長岡JCT→関越自動車道→水上IC
水上ICより谷川岳方面へ国道291号を直進約10分。
電車:JR上越線「水上駅」より送迎車にて約8分。
JR上越新幹線「上毛高原駅」より送迎車にて約25分。 - 提供サービス
- ラフティング、キャニオニング、パックラフティング、グランピング、スキー&スノーボードスクール、スノーシューイング、スノーキャニオニング
- 公式サイト
- https://canyons.jp/
- 公式SNS
- @canyonsjapan
キャニオンズみなかみの予約、詳細ページ

キャニオンズみなかみ サービス紹介
キャニオンズみなかみでは、ラフティングやキャニオニングをはじめ、多様なアウトドア・アクティビティを提供しています。これらのサービスをご紹介します。

ラフティング
キャニオンズみなかみのラフティングは、利根川で、春は激流、夏は穏やかな流れを楽しむことができます。冬には雪景色の中でのラフティングも開催しています。1日のツアー数を制限し、川で遊べる時間を最大限に確保しているのも魅力です。
春の激流ラフティング(半日コース)
4月~6月の春シーズンは、上流にある谷川岳などからの雪解け水で水量が増え、世界レベルの激流ラフティングを体験できます。世界標準でグレード4+と評価されるスリリングな激流を、経験豊富なガイドと共に下ることツアーです
夏のラフティング(半日コース)
7月~10月の夏シーズンは、水量が落ち着き、ボート遊びや飛び込みなどを楽しめる、穏やかなラフティングが中心となります。小さなお子様連れのファミリーにもおすすめです。
冬ラフティング半日コース
11月~3月の冬シーズンは、雪景色の中をゆったりと楽しむ、冬ならではのラフティング体験ができます。防寒対策を万全に、幻想的な雪景色と静寂の中で、特別な時間を過ごせます。
みなかみラフティング1日コース
春の時期限定で、利根川の超長距離コースを下る、1日ラフティングツアーを開催しています。みなかみエリアのほとんどの激流を制覇できる、ラフティング好きにはたまらないコースです。中間地点でのランチも楽しめます。
プライベートラフティング
ご家族やグループだけで、プライベートなラフティング体験が可能です。小さなお子様連れのファミリーや、特別な時間を過ごしたい方におすすめです。
キャニオニング
キャニオンズみなかみは、日本初のキャニオニングツアーを開催した会社であり、20年以上の歴史を持つパイオニアです。天然のウォータースライダーや滝つぼへのジャンプなど、スリル満点のキャニオニングを、経験豊富なガイドが安全に案内します。
みなかみキャニオニング
群馬県みなかみ町の渓谷を舞台に、様々なレベルのキャニオニングコースを用意しています。初心者向けのコースから、上級者向けのスリル満点のコースまで、幅広いニーズに対応しています。
プライベートキャニオニングツアー
プライベートなキャニオニングツアーも開催しています。自分たちのペースで、特別な時間を過ごしたい方におすすめです。
その他のウォーターアクティビティ
パックラフティング
1人乗りのボートで楽しむラフティングです。自分の操船で激流をクリアする爽快感と達成感を味わえます。初心者から経験者まで、レベルに合わせたコースが用意されています。

その他のアクティビティ
キャニオンズみなかみでは、ラフティングやキャニオニング以外にも、様々なアクティビティを提供しています。
スキー&スノーボードスクール
冬には、英語でのスキー&スノーボードスクールを開催しています。初心者から上級者まで、レベルに合わせたレッスンが受けられます。
スノーシューイング
雪の上を歩くスノーシューイングツアーも開催しています。雪山初心者でも、手軽に雪山体験ができます。
スノーキャニオニング
世界でもキャニオンズでしか体験できない、スノーキャニオニングです。雪山をキャニオニングのテクニックを駆使して冒険する、新感覚のアクティビティです。
グランピング
川沿いの最高のロケーションで、グランピングを楽しむことができます。快適なテントで宿泊し、大自然の中で特別な時間を過ごせます。

キャニオンズみなかみの安全対策・サポート体制
キャニオンズみなかみでは、お客様の安全を第一に考え、世界基準の安全対策とサポート体制を整えています。経験豊富なガイドがツアーに同行し、安全に関する説明や指導を丁寧に行います。高品質な装備を提供し、万が一の事故にも備えています。

お客様の声・口コミ
キャニオンズみなかみには、お客様から多くの喜びの声が届いています。「ガイドさんがとても親切で、安心して楽しめました。」「初めてのアクティビティでしたが、丁寧に教えてもらえたので、安心して挑戦できました。」「最高の思い出ができました!また来たいです!」など、ガイドの質の高さやツアーの楽しさを評価する声が多数寄せられています。
キャニオンズみなかみの口コミをもっと見る
アクティビティジャパンの口コミを見る
アソビューの口コミを見る
じゃらんの口コミを見る

キャニオンズみなかみFAQ
- キャニオンズみなかみでは、何歳からラフティングに参加できますか?
- ラフティングは、コースによって年齢制限が異なります。春の激流ラフティングは13歳以上、夏のラフティングは6歳以上から参加できます。
- キャニオニングの経験がなくても大丈夫ですか?
- 初心者向けのコースも多数ご用意しておりますので、キャニオニングの経験がない方でも安心してご参加いただけます。経験豊富なガイドが丁寧に指導いたします。
- 必要な持ち物はありますか?
- 水着とタオルは必ずご持参ください。その他、日焼け止めや帽子、サンダルなどがあると便利です。ラフティングやキャニオニングに必要な装備は、レンタルでご用意しております。
キャニオンズみなかみ まとめ
キャニオンズみなかみは、ラフティングやキャニオニングをはじめ、様々なアウトドア・アクティビティが楽しめる、群馬県みなかみ町を代表する会社です。経験豊富な国際色豊かなガイドチーム、世界基準の安全対策、そしてお客様一人ひとりのニーズに合わせたツアー設定など、キャニオンズみなかみならではのサービスは、訪れる人々に忘れられない感動体験を提供しています。さあ、あなたもキャニオンズみなかみで、大自然の冒険に出かけてみてはいかがですか?公式サイトからのご予約がオススメです。
公式サイト じゃらん アクティビティジャパン
水上(みなかみ)エリア(群馬県)ラフティング店舗紹介ページへのリンク
DEEP NATURE H2Oガイドサービス Riverside camp TOP水上カンパニー ZIGGIES ADVENTURE JAPAN アイラブアウトドアーズ アジアンキャンプリゾートTapa ウィズスポーツ キャニオンズみなかみ ジャグスポーツ ネイチャーナビゲーター パノラマアドヴェンチャーズ フィールドアースみなかみ フォレスト&ウォーター水上ベース マックスアウトドアツアーズ水上 みなかみアウトドアセンター みなかみラフティング ビックスマイル リバージョイ(River Joy) ロッヂ 山の家 River Stone
群馬県水上エリアへのアクセス
ラフティングツアー会社により、集合場所、送迎の有無は異なります。
各ラフティングツアー会社のホームページ等でご確認ください。
車で
集合場所、ツアー会社までは、関越道 水上ICから 10分-30分程度。
練馬IC-水上IC間は約200km、渋滞がなければ、2時間程度です。
土日祝や大型連休のときは、渋滞が多発するルートなので、時間に余裕を持って行動しましょう。
電車で
新幹線を利用する場合、最寄り駅は「上毛高原駅」となり、東京駅から上毛高原駅までは約1時間10分です。上毛高原駅から水上駅まではバスで約25分です。また、上越線(特急水上号)を利用する場合、上野駅から水上駅まで2時間12分で到着します。
「水上駅」から、徒歩、もしくは送迎。新幹線「上毛高原駅」や水上エリアのホテルに、送迎を行っているツアー会社もあります。
みなかみラフティング周辺地図
水上(みなかみ)関連ページ:群馬県/スポット紹介
温泉と合わせて楽しむ、水上(みなかみ)ラフティングのすすめ
水上(みなかみ)のラフティングツアー:群馬県
水上(みなかみ)エリアのラフティングツアープラン:BBQ付、1日プラン
水上(みなかみ)エリアのラフティングツアープラン
水上(みなかみ)関連ページ:群馬県/年齢別
水上、4歳の子どもが体験できるラフティング:群馬県
水上、5歳の子どもが体験できるラフティング:群馬県
水上、小学校低学年(6歳,7歳,8歳)の子どもが体験できるラフティング:群馬県
水上、中学生以上が体験できるラフティング:群馬県
子供も安心!ラフティングの年齢制限とは?何歳から
ラフティングとは

ラフティングは、6~8人乗りのゴムボートで川下りを行うアウトドアアクティビティです。一般的なラフティングは、激流はほとんどありません。遊園地にある急流すべりのように、ほとんどは緩やかな流れの中で川を下ります。そして、たまに少し流れの速いところがある程度です。装備はレンタルができますので、参加する際は水着や濡れても良い服だけを持っていけば、手軽に体験が可能です。
ラフティングとは? 最大8人乗りゴムボートを使った川下り
ラフティングの持ち物

ラフティングをする際の最低限の持ち物
・水着、濡れてもいい服
・タオル、バスタオル
その他詳しくは、以下のページでご確認ください。
ラフティングの持ち物
ラフティングの服装、装備

ラフティングツアー参加者が用意する服装
・水着、濡れてもいい服
ツアー会社が用意している装備
・ウエットスーツ/ドライスーツ
・ライフジャケット
・ヘルメット
・ウォーターシューズ
ウォーターシューズは、多くの会社ではレンタルです。
レンタルがない場合は、ご自身の濡れてもいい靴での参加となります。
ラフティング時の服装、装備
よくある質問カテゴリ
ラフティングに関する「よくある質問」の数が多いので、カテゴリごとにページを分けて作成しています。
まとめてみたい方は、「一気見編」ページをご覧ください。
全般 予約、料金、支払い方法編 参加条件/年齢、人数、体調編 服装、持ち物、装備編 当日の準備、中止、遅刻編 乗船直前、乗船中、乗船後編 施設・設備編 参加に対する不安・心配編 キャンセル編 一気見編