ウィズスポーツ:みなかみで女性も安心!ラフティング・カヌーなど大自然体験
目次
群馬県みなかみでラフティング!ウィズスポーツを紹介
女性オーナーならではのきめ細やかなサービスが魅力の「ウィズスポーツ」を、ラフティングを中心に、様々なアクティビティ、安全対策、口コミ、よくある質問などを交えて詳しくご紹介します。群馬県みなかみ:谷川岳麓の大自然を満喫したい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
ウィズスポーツとは?
ウィズスポーツは、群馬県みなかみ町を拠点に、ラフティング、カヌー、キャニオニングなど、様々なアウトドアアクティビティを提供する会社です。「お客様にとって最高の時間を提供する」という理念のもと、経験豊富なガイドがお客様を安全にサポートします。代表は水上町出身で、長年の経験と実績を持つ女性オーナーです。
ラフティングの魅力
ウィズスポーツのラフティングは、利根川の急流をゴムボートで下る爽快なアクティビティです。世界各地から集まった経験豊富なガイドが同行し、安全を確保しながら、スリル満点の体験を提供します。
ラフティング半日コース
利根川の急流をゴムボートで下る、初心者でも楽しめるコースです。所要時間は約2時間で、料金は大人7,000円~、子供5,000円~です。集合時間は、午前の部9:00~、午前の部11:00~(夏季限定)、午後の部13:00~です。
ラフティング1日コース
より長くラフティングを楽しみたい方におすすめのコースです。所要時間は約6時間で、料金は大人12,000円~です。ランチも含まれています。集合時間は9:00~です。

その他の魅力的なアクティビティ
カヌー:
安定性に優れたシットオンカヌーを使用し、穏やかな水面を漕ぎ進むアクティビティです。那珂川ロングツーリングや、愛犬と一緒に楽しめる「わんわんカヌー」など、様々なコースが用意されています。
シャワークライミング:
沢を登ったり、滝を滑り降りたりする、スリル満点のアクティビティです。専用のウェアと装備を着用し、経験豊富なガイドが同行します。料金は8,000円~です。
スノーシュー:
雪の上を歩くための道具「スノーシュー」を装着し、雪山を散策するアクティビティです。料金は7,000円~です。
安全対策へのこだわり
ウィズスポーツでは、お客様の安全を第一に考え、以下の安全対策を実施しています。経験豊富なガイドが同行:
ツアーには必ず経験豊富なガイドが同行し、安全管理、指導を行います。
安全装備の提供:
ライフジャケット、ヘルメットなどの安全装備を無料で提供しています。
安全講習の実施:
ツアー開始前には、安全講習を実施し、注意事項や緊急時の対応方法などを説明します。

お客様の声
実際にウィズスポーツを利用されたお客様からは、「ガイドが親切で楽しかった」「スリル満点で最高の思い出になった」「安全対策がしっかりしていて安心できた」といった声が寄せられています。
- Q.集合場所はどこですか?
- A.群馬県利根郡みなかみ町川上40-6です。
- Q.予約はどのようにすればいいですか?
- A.公式ウェブサイト、じゃらん、アソビューなどからご予約いただけます。
ウィズスポーツの口コミをもっと見る
アソビューの口コミを見る

ウィズスポーツ概要
- 店舗名
- ウィズスポーツ
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町川上40-6
- 電話番号
- 0278-72-5312
- 店舗アクセス
- 関越自動車道 水上ICより車で約3分
JR上越線 水上駅より車で約5分
上越新幹線 上毛高原駅より車で約15分 - 提供サービス
- ラフティング、カヌー、キャニオニング、シャワークライミング、スノーシュー
- 公式サイト
- https://www.go-withsports.com/
- 公式SNS
- @toneriver_withsports @withsports
ウィズスポーツの予約、詳細ページ
まとめ:女性目線の安心感と大自然アクティビティが揃うウィズスポーツ
群馬県みなかみ町でラフティングやキャニオニングなどを楽しみたい方におすすめの「ウィズスポーツ」。女性オーナーならではのきめ細やかなサービスと、世界基準の安全対策により、初めての方やファミリーも安心して参加できます。ラフティングの半日・1日コースをはじめ、カヌー、シャワークライミング、スノーシューといった四季折々の体験が可能です。どのアクティビティにも経験豊富なガイドが同行し、安全講習や装備の提供も万全。谷川岳の麓で、大自然を満喫しながら、心に残るひとときを過ごせるでしょう。

水上(みなかみ)エリア(群馬県)ラフティング店舗紹介ページへのリンク
DEEP NATURE H2Oガイドサービス Riverside camp TOP水上カンパニー ZIGGIES ADVENTURE JAPAN アイラブアウトドアーズ アジアンキャンプリゾートTapa ウィズスポーツ キャニオンズみなかみ ジャグスポーツ ネイチャーナビゲーター パノラマアドヴェンチャーズ フィールドアースみなかみ フォレスト&ウォーター水上ベース マックスアウトドアツアーズ水上 みなかみアウトドアセンター みなかみラフティング ビックスマイル リバージョイ(River Joy) ロッヂ 山の家 River Stone
群馬県水上エリアへのアクセス
ラフティングツアー会社により、集合場所、送迎の有無は異なります。
各ラフティングツアー会社のホームページ等でご確認ください。
車で
集合場所、ツアー会社までは、関越道 水上ICから 10分-30分程度。
練馬IC-水上IC間は約200km、渋滞がなければ、2時間程度です。
土日祝や大型連休のときは、渋滞が多発するルートなので、時間に余裕を持って行動しましょう。
電車で
新幹線を利用する場合、最寄り駅は「上毛高原駅」となり、東京駅から上毛高原駅までは約1時間10分です。上毛高原駅から水上駅まではバスで約25分です。また、上越線(特急水上号)を利用する場合、上野駅から水上駅まで2時間12分で到着します。
「水上駅」から、徒歩、もしくは送迎。新幹線「上毛高原駅」や水上エリアのホテルに、送迎を行っているツアー会社もあります。
みなかみラフティング周辺地図
水上(みなかみ)関連ページ:群馬県/スポット紹介
温泉と合わせて楽しむ、水上(みなかみ)ラフティングのすすめ
水上(みなかみ)のラフティングツアー:群馬県
水上(みなかみ)エリアのラフティングツアープラン:BBQ付、1日プラン
水上(みなかみ)エリアのラフティングツアープラン
水上(みなかみ)関連ページ:群馬県/年齢別
水上、4歳の子どもが体験できるラフティング:群馬県
水上、5歳の子どもが体験できるラフティング:群馬県
水上、小学校低学年(6歳,7歳,8歳)の子どもが体験できるラフティング:群馬県
水上、中学生以上が体験できるラフティング:群馬県
子供も安心!ラフティングの年齢制限とは?何歳から
ラフティングとは

ラフティングは、6~8人乗りのゴムボートで川下りを行うアウトドアアクティビティです。一般的なラフティングは、激流はほとんどありません。遊園地にある急流すべりのように、ほとんどは緩やかな流れの中で川を下ります。そして、たまに少し流れの速いところがある程度です。装備はレンタルができますので、参加する際は水着や濡れても良い服だけを持っていけば、手軽に体験が可能です。
ラフティングとは? 最大8人乗りゴムボートを使った川下り
ラフティングの持ち物

ラフティングをする際の最低限の持ち物
・水着、濡れてもいい服
・タオル、バスタオル
その他詳しくは、以下のページでご確認ください。
ラフティングの持ち物
ラフティングの服装、装備

ラフティングツアー参加者が用意する服装
・水着、濡れてもいい服
ツアー会社が用意している装備
・ウエットスーツ/ドライスーツ
・ライフジャケット
・ヘルメット
・ウォーターシューズ
ウォーターシューズは、多くの会社ではレンタルです。
レンタルがない場合は、ご自身の濡れてもいい靴での参加となります。
ラフティング時の服装、装備
よくある質問カテゴリ
ラフティングに関する「よくある質問」の数が多いので、カテゴリごとにページを分けて作成しています。
まとめてみたい方は、「一気見編」ページをご覧ください。
全般 予約、料金、支払い方法編 参加条件/年齢、人数、体調編 服装、持ち物、装備編 当日の準備、中止、遅刻編 乗船直前、乗船中、乗船後編 施設・設備編 参加に対する不安・心配編 キャンセル編 一気見編